—「個性教育」とは?—
「個性教育」とは、あなたの「個性開発」のために行う教育のことです。
「個性教育」は3つの場に分かれて実施します。
まず、「個性」や「個性開発」における認識観を共有する場です。
これを「Co*Sharing」と言います。
次に、その認識観を持って、実践しながら体得する場です。
これを「Co*Practice」と言います。
最後に、アウトプットを通して自分の「個性」を認知する場です。
これを「Co*Finding」と言います。
この3つの場において、
あなたの「個性」を「見つけ、磨き、可能性を拡げ」ていきます。
個性教育の中で、
あなたはどのように変化していくのでしょうか?
3つの段階に分かれます。
1.自分の価値が分かる。
2.相手の価値が分かる。
3.ミッションに気づく。
「個性開発」に取り組めば取り組むほど、
自分の価値も相手の価値も、もっともっとわかるようになります。
その先には、
自分と相手の「個性」が生きた自分にしか果たせない役割、
すなわち「個性」通りのミッションが描かれていくのです。
「個性」を生かすための考え方や知識、知恵やスキルを根本に据え、イベントの企画、ダンスやプレゼン、勉強…。
様々な実践の場は、これからも広がり続けるでしょう。
その過程の中で、あなたは自分だけの「個性」を、たくさん発見することができるはずです。
「個性教育」とは、一人ひとりの「個性」の数だけ存在する、個別かつ具体的な教育なのです。
Created by Grow & Leap.