キャリア教育NPO法人 Grow & Leap

MSP2期生と一緒に、未来について考えました!

こんにちは。松隈です。
名古屋もすっかり寒くなりました。名古屋は太平洋側で天気がいい日が多いですが、クリスマスイブには珍しく雪が積もりました。

さて、2022年12月11日(日)に、My Story Project 2期生が集まって未来セミナーを開催しました。未来セミナーは「20年後の未来を考えよう」というテーマで、GLの理事である村上さんに講師としてご登壇いただきました。

村上さんは、テクノロジーの角度からお話ししてくださり、過去20年の変化と最新の動向を取り上げた上で、これからの20年を考えていくプレゼンテーションをしてくださいました。ドローンやAI食堂に加え、2040年や2045年だと言われていたAIのシンギュラリティが実はここ10年以内に起こるのではないかと予想されている論文(*1)やAIが絵画を描いたり音楽を創ったりすることができるようになっていることなどを取り上げられていました。

その後、グループに分かれ、自分の関心と近い領域の職業について、AIに代替されやすいことと代替されにくいことという視点でディスカッションしました。
ディスカッションの中で
技術が進歩するからといって、幸せになれるようになるわけではない気がする。自分らしく生きることが大事なのかも」
「人対人の関係はAIには築くことが難しいからこそ、これからは人間性を豊かにしていくことが必要なんじゃないか」
過程や直感的な判断は、人間にしかできないものなのではないか」
といった気づきを得る時間になりました。

「AIに仕事を奪われる」
この言葉を、しばしば耳にします。ネガティブな視点で見ると、仕事がなくなることになります。一方、今仕事として行なっていることをAIが速く、また正確にやってくれるとポジティブに捉えることもできます。空いた時間で自分は何がしたいんだろうか、何ができるんだろうか、と考えさせられます。
この時、「自分のやりたいことがわからない」状態であればあるほど、不安がたくさん喚起されると思います。これからの時代、「自分のやりたいことがわからない」というこの悩みは、想像以上に息苦しいものだ、と今回改めて感じました。

以下、2期生の感想です。


「考えたことがなかったけど…」

最初、自分は20年後世の中がどうなってるのか全く予想がつかなく、自分で考えたことがなかったのですが、今回このセミナーを通して未来ついて考えるきっかけになり、その中で疑問も生まれたり、グループで話し合えたりしたので、すごく楽しかったです!自分も20年先のことについて考えながら、今からできること、将来役立つことを実行したいなと思わされました。(中2女性)


「予想もつかない世の中が近づく中で…」

20年後の未来は近そうで近くなくて、でも過去を振り返ることを通して考えてみると、すごい進化をしているだろうと考えさせられるいい機会でした。AIの凄さを知ると同時に人間を超えるという怖さも覚えました(笑)。予想もつかない世の中がどんどん近づいてきているんだと思うとすごいなと思いました!その中でもやっぱり、自分の価値や個性を大切にして、AIに飲み込まれずに生きていきたいと思いました!(中2女性)


「AIに使われる人じゃなくて、AIを使える人になりたい」

親によく「受け身の喜びじゃなくて喜びを自分で作り出していってね」と言われていたのはこれか…と思いました。喜びを受けてばっかりだったら、正直私の代わりになるAIはいくらでもいるし、仕事ができるのもAIだから、AIに負けないように私も成長していきたいです。AIがあることで人間が考えることや感じることを怠ってしまって、人間の進化が遅れてしまうのはなんだか悔しいので、AIはあくまでサポートで人間が主体になって行動できる世界にしていきたいし、後退しないことを目標にするんじゃなくて前進することを志していきたいです。(中3女性)

*1
Cannell, J. (2022) AI Timelines via Cumulative Optimization Power: Less Long, More Short. https://www.lesswrong.com/posts/3nMpdmt8LrzxQnkGp/ai-timelines-via-cumulative-optimization-power-less-long

くまちゃん

CAPTCHA