キャリア教育NPO法人 Grow & Leap

4期My Story Projectがスタートしました!

こんにちは。松隈です。
今年も暑い夏ですね。気温も高いですが、特に日差しが痛いです。

さて、8月より、4期My Story Project(MSP)が始まりました。
さてさて、今期はどんな子たちが参加してくれているのでしょうか?

過去最多!全国から32名の中高生が集まりました!

保護者面談を終えていない方などがいらっしゃるので、確定の人数ではありませんが(MSPでは、ご本人の想いをエントリーで確認した後、ご家庭のご理解をいただいた上でスタートさせています)、今回は32名の中高生が自分らしいキャリアデザインに一緒に挑戦しています。ちなみに、6月からの問い合わせは50件以上ありました。

学年別に見てみると、こんな感じです。
1~3期までは、全体の3~4割は中学生だったのですが、今年は高校生が多めです。やはり、文理選択や大学・学部選択など、進路や将来について悩むことが増える時期だからなのかなと思います。

全国分布も作ってみました。
今期は関東勢が多いです。明確な理由はわかりませんが、先輩MSP生が他のイベントで知り合った子に紹介してくれていたり、4期生の子が友達を誘って一緒に参加してくれたりしていることもひとつの理由かなと思います。それから、これまであまり多くなかった関西(近畿)勢もいますね。昨年は東京MSP生の会のみの実施でしたが、今年は大阪MSP生の会も企画しています。
あと、嬉しいことに愛知県の参加者も結構いますね!(一応、私たちの拠点は名古屋です)

これで1~4期生で70名以上のご縁をいただくことになりました。とても嬉しいです。
ついでに、1~4期生の参加都道府県に色を付けてみました(重複あり)。全都道府県に色を付けたいですね。(笑)

さっそく交流会も実施!4期MSPスタート!

7/20(土)に一次エントリー通過者交流会、8/1(木)にスタートアップ交流会を実施しました。特に、スタートアップ交流会は、4期生が一堂に会すると同時に、メンターや1-3期の先輩MSP生も集う時間となりました。

スタートアップ交流会の様子

3〜4人グループに分かれて、自己紹介をしたり、MSPに参加した理由をシェアしたりしました。最初は緊張していましたが、少しずつお互いのことを知って表情も和らいでいきました。また、実は同じイベントに参加していた!という共通点を見つけたり、それぞれの特技を紹介したりする場面もあって、笑いと驚きで盛り上がる瞬間もありました。
これから、色んな場面で交流する機会もあるので、少しずつ仲良くなっていってくれたらいいなと感じています。

また、個別の受講もスタートしました。
今年は新規メンター含め、15名のメンター陣を中心に中高生を支えていきます(実働としてはです!社会全体で中高生を支えていることをメンターも認識して実施しています)。特に新規メンターたちは、4~7月にかけて5本の映像研修や5回のスキル研修、またロープレを実施した上で、ライセンス審査を受けるなど、みっちり準備してきました。

11月4日(月祝)@名古屋、11月9日(土)@zoomで開催される中間発表のまでの期間は、自分のキャリアアンカーの発見に向けて、自己分析を中心に取り組んでいきます

さて、どんな半年間になるのか、とても楽しみです!

くまちゃん

Grow & Leap 常務理事・MSPメンター・事務局
大学院で臨床心理学を専攻、メインテーマは自尊感情と自己価値。一人ひとりが自分と向き合う中でよりよい在り方を見つけたり、社会の中で自分らしく生きることをサポートしたりしています!
(臨床心理士 有資格)

CAPTCHA


代表note